祝!ムスコ高校卒業式

ムスコの卒業式。

体育館に足を踏み入れるのは彼がバスケ部をやめた時以来だから約2年ぶり。
懐かしさとともに色々な想い出があふれてきました。
親子それぞれ悩みながら過ごした二年間。
もちろん一番辛かったのは本人だったはず。
でもこの二年間は彼のこれからの人生にとってきっと糧になってくれると信じています。
P1070190_2
応援してるよ!頑張れムスコ!

高校総体2014

今日から始まった高校総体バスケ競技。

ムスコはいないけどやはり興南男子バスケ部がきになります。

 

他の高校で頑張ってる彼の同級生たちも気になるし。。

仕事で行けなかったのが残念

 

ほとんどの3年生にとって最後の大会となるインハイ県予選。

 

悔いのないように青春を燃やしてほしい!
そうなることを願っています。

 

頑張れ!高校生!

H26__20140512_2

親として・・

昨年のクリスマスイブ以来の投稿。

 

このブログ、息子くんのバスケ生活を応援する内容をメインにやってきました。

彼が小6の時からミニバス・中学バスケ・高校バスケと綴ってきたけど、去年、ケガした息子がバスケ部を退部。

残念だけどバスケ生活を終えました。

 

バスケをしたことで多くの人と出会い成長した息子。そして彼を通して同じく
たくさんの経験をさせてもらった自分やオクさん。

「楽しい」「苦しい」「悲しい」「嬉しい」
いろんな思いが交錯したけどふりかえるとたくさんの「HAPPY」をもらいました。

この間、息子に関わり支えていただいた皆さんには感謝あるのみです。

 

さて、バスケを失って宙ぶらりんな状態の彼と向き合う日々の現在。

親としてどう接したら良いか模索する毎日でしたが・・結論。

 

「放おっておく」

 

これが私達夫婦の出した答え。

この間の私たちは「頑張れ、頑張れ」とケツを叩いてばかり。

その結果、ケガしながら頑張りすぎた彼はバスケから離れることに
なってしまいました。

 

これからの長い人生。たくさんの選択肢があることをさり気なく伝えられればと
思います。

そして「バスケやっててホント良かった」といつか笑顔を見せてくれたら
それだけで満足。

バスケがなくても時は流れます。

 

これからも私は「壺屋のオヤジ」。

 

2013ウィンターカップ

昨日から始まったバスケの甲子園ウィンターカップ2013!

わが興南高校は

 

興南 ○79-64● 法政大学第二

で勝利!!

第3QTでは1点差に詰められハラハラしましたがそこからふんばって
結局、一度のリードも許さず初戦突破しました。

4QTはとても安心して見られましたね。

次は明日25日12時からDコートで福島商業と相対します。

追)井上監督、お誕生日おめでとうございました。

Wintercup2013_men1128

NBA開幕!お帰りRose!

いよいよNBA開幕!

寂しい4ヶ月間ともおさらばだ。

開幕からCHICAGO VS MIAMIって。。オイシスギ。ありがとうNBA!

プレシーズン好調だったブルズが王者ヒートを相手にどう闘うか?

そしてなんつっても2シーズンぶりに帰ってきたRoseとLebronの絡み。

ワクワクだぁ。

9/8 県選手権大会

先週行われた予選、興南は2回戦からの登場でした。

(1戦目)
興南 113−49 宜野湾

1QT  31−06
2QT  27−17
3QT  28−14
4QT  27−12

(2戦目)
興南 169−45 北山

1QT 49−21
2QT 41−13
3QT 36−11
4QT 43−00

2試合とも横綱相撲!

明日はいよいよ準々決勝です。

相手は名護高校。

あと3試合、勝利してウィンターカップにGO!!

〜ムスメとセガレとオクさんと〜