11/6 大田杯(神原開催)

Pocket

以前、羽地中大会に参加させていただいた「大田カップ」
なんとわが神原中で開催!

Kanban
校門前のタテ看板。顧問の先生とお母さん方の力作。

Kaikai
開会式。
Aブロックは豊見城、南星、西原、神原
Bブロックは石田、鏡原、上山、豊見城・神原一年生の合同チーム。

Sensei
選手宣誓。神原副キャプテン、T君とD君。

Tokutennban
みやひょんコーチが寝不足になりながら作った得点版の表示。
ゲーム途中からでも状況が良くわかりました。ナーイス!

さて開会式も終わり競技開始。
わが神原中は南星、西原、豊見城の順に対戦。

Enjin1
1試合目、南星さんとのゲーム前の円陣。

Kaisi1
ティップオフ!(神原は黒)

Nisi
校長先生もベンチに。一緒に戦ってくれました。

Fttaikai_2
お昼前のフリースロー大会。一年のT君。どうだったかな?

Enjinsaigo
最後、3戦目開始前の円陣。M君気合入ってます。

Tomi1
3戦目は豊見城中さん。夏の大会ベスト4チームのムネを借ります。
(神原は白)

Tomi2
リードされても離されまいと必死にくらいついていきます。

Tomisaigo_2
戦いおわって相手の指導者にご挨拶。

Miku
閉会式でベストプレイヤーに選ばれたM君。大田先生からの贈られた
「夢」という言葉を見つめます。

(試合結果)
神原 41―69 南星
神原 49―69 西原
神原 51―59 豊見城

3連敗。
現在のウチの力を認識できました。

相手は夏の県大会ではそれぞれ上位に入ったチーム。
素晴らしいチームばかりでした。

そんな相手と1日3試合もできた幸せ。負けたのは正直くやしいけど
課題見つけるには最高の日でした。

3試合連続でつぶされた子供たち。自信をなくした子もいたかな。
でもきっと乗り越える。ウチの子たちは。まだまだイケるぞ。神原!

まずは来月の大会で結果を出そうぜ!

さて勝敗はおいといて今大会について。

久しぶりに神原中が会場校となった今大会。

事務局やみやひょんコーチはもちろんですが他にもたくさんの方々のおかげで
無事終えることができました。

まずは開催を認めてくれた校長先生をはじめとした先生方、駐車場を提供してくれた
隣接する「わかば保育園」の園長先生。3試合も審判をかって出てくれたH前コーチ。
大会前は表示版の作製や買出し、当日は本部席や駐車場で奮闘してくれた保護者の皆さん。
審判さんへの給水を1日中引き受けてくれた女子バスケット部のカワイ子ちゃんたち。
こうやってあげるだけでもホントいろんな人たちに支えられてることを実感します。

皆さんのお陰で大会を成功させることができました。ありがとうございました!
(ここは父母会長モードでお礼させてくださいね)

さぁ、これからの神原男バスの成長がとっても楽しみ。
一緒に親も成長していきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA