島尻地区の与那原中学校さんにお邪魔してきました。
学校に入ると運動場の広さにびっくり!神原中の2倍はありそう。
練習試合でいろんな学校見てるけどひょっとしたらこの広さは今までで
1番かも。
さて試合
(第1試合)
神原 81ー54 与那原
1QT 24−12
2QT 17−12
3QT 22−12
4QT 18−18
(第2試合)
神原 56−39 与那原
1QT 13−14
2QT 25−05
3QT 18−20
時間の都合で3QTのみ。
最初からテンションの低い神原男バス。
今まで見た中でもワーストの内容だった気がします。
いや、ゲームがどうとかじゃなくてチームとしてのまとまりのなさがです。
コート上のプレイヤーとベンチのメンバーとの温度差がありすぎ。。。
全員一丸で闘うチームをめざしてたはず。
まとまる時はまとまるけど違うところ見るときはテンデンバラバラ。
日によって最強の時もあれば最弱の日もあって。。疲れるわぁ。
こいつらまとめるみやひょんさんも大変だ。
保護者としてどんなサポートができるのか。
冬の大会ではコート上で笑顔の華を咲かせて欲しい。
そのためにできることを考えて行こうと思います。