バスケットキャンプ

Pocket

26日夜更かししたであろう子供たち。
翌日は眠そうに体育館に現れました。

Photo
まずは集合して主催者あいさつ。話してるのはなんと
河内コミッショナー!

その後は早速クリニック開始。
鬼ごっこなどで体を温めてからハンドリング、ドライブなどを
習って行きます。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

クリニック終盤、2mオーバーの巨体でパルマー選手が
登場。

Photo_5

1on1_2
お客さんが会場入りする時間になり我々保護者は一旦
外へ。再度入場するとコートが解放されててそれぞれ
1on1したりシュート練習したり・・・贅沢!

Kaikai
キングス VS 富山のハーフタイム、バスケットキャンプ
アイランド沖縄の開会式。
台湾男女、東京、群馬、島尻、国頭のチームとクリニックを
受けた子供たちがコート上に整列。
神原からはTやとRがコートに立ちました。

そして、ゲーム終了後はお楽しみB.B.Q(^_^)

Bbq1
台湾や他校の子とパチリ

Bbq2

Bbq3
パルマー選手や金城選手も参加。記念撮影にも
快よく応じてくれました。

Bbq4

我々、大人も他府県のお母さんや指導者の方と接する
ことができて勉強になった1日でした。

そして翌28日、29日は「アジアチャレンジ」。

Meijin1
台湾、明仁中 VS 島尻選抜

Kunigami

群馬、沼田選抜 VS 国頭選抜

熱戦を繰り広げてましたが最終日は仕事で見れず・・
とても良いイベントなのに平日にやるのはどうなんでしょ。

休日に実施して宣伝もたくさんして大勢の観客の中で
ゲームさせたかったです。

でも最初の試み。
これからもこういう催しはやってもらいたい。

離島の子供たち、強豪校の選手でもないかぎり他府県のプレイヤーと
交流することはめったにありません。

期待してますよ→沖縄県&bjリーグさん。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA