前回、石田中さんと練習試合でリベンジがナンチャラカンチャラと
言いましたがやって来たのは石嶺中さんでした。
なんのことはない、私の聴き間違いでした。。。
どっちにしろお相手してもらえるのは有難いこと。
体育館に入るともう2年生のゲームが2QT。
神原、なかなかパスが通らない。ターンオーバー多くて劣勢です。
相手の7番君、1年生のようですが早い、早い。ディフェンスのタイミング
外して神原ゴールに切り込んできます。
最近、合唱コンクールの練習で部活の時間が大幅減少してるとは聴いてましたが
まさかここまで連携悪くなってるとは・・・
一時はダブルスコア近く離されてましたけど3、4QTで大分縮めて最終的には
4ゴール差ぐらいでしたか。
負けたけど色んな課題が見えたんで練習試合の目的は達成・・でしょう。
続けて1年生同士のゲームが行われ久しぶりの息子も楽しそう。
1か月間、駅伝に行ってたメンバーも合流しました。
この間、走らされまくったせいか瞬発力が見違えるようについてて
これからが楽しみ楽しみ(^_^)。
終了後、それぞれ塾へと向かいました。
勉強と部活の両立は永遠の課題(大げさかな)だけど
みんなガンバレ!