同僚の息子(小学生)が7月の空手大会に団体型の部で出場します。
一生懸命学校で稽古に励んでるようですが一度も鏡の前でしたこと
がないとのこと。
団体(3人)型でそれはありえない話です。
本人たちと先生も場所を探しているというので家の道場を解放することに。
残念ながら稽古当日は仕事で見ることができませんでしたが
翌日、同僚に会うと子供たち、気合いが違ったそう。
それぞれ帰宅してからも興奮して親に話していたようです。
はじめての道場体験は新鮮だったかも。
子供のころから道場で稽古していた私にとっては当たり前の環境。
でも彼らに自分がどれだけ恵まれた環境にいたか気付かせて
もらいました。
今、自由にバスケをやっているムスコ。
当たり前のように部活してるけどそれはやっぱり恵まれているんだよ。
プレイベートの時間を割いて教えてくれてるコーチや先生方。
場所を提供してくれてる学校。父母。。。みんなのおかげなんだ。
たくさんの幸運が重なって毎日、楽しくボールを追っかけていられるんだ。
はじめての道場に目を輝かせていた子供たち。
ありがとね。こちらの方が教えてもらいました。
頑張って大会活躍してね。
でもわが道場の子供たちも手強いんで覚悟しておくように(笑)