4/30 部活結成式

Pocket

神原中の部活結成式に参加しました。

各部活ごとにならんだ生徒とその後ろに座る父母。
子供たちは仮入部してたこともあってすでに打ち解けた雰囲気。

驚いたのはバスケ部の人数。
野球部、サッカー部などと居並ぶ他の部と比べてもバスケのそれは群を抜いています。

約50人!他の学校からしたら普通なのかな?
良くわかりませんが少数精鋭(笑)のウィングスを見慣れた自分としてはかなりビックリ。

とにかく本格的に中学バスケがスタートです。
仮入部のときははっきり言ってお客さん、これからは先輩たちとも同メニューで練習できます。

悶々とした日々を過ごしてたムスコ。
今朝の初練習、テンションもアゲアゲで学校に行きました。

文武両道!神原中の部活運営方針の第一目標はこれ。小学校と比べるとハードさは増すでしょうが3年間でどれだけ大きな人間になれるか?

ムスコ君、じっくり焦らずに頑張れ!

「4/30 部活結成式」への4件のフィードバック

  1. 結成式の参加、お疲れ様でした。
    今年の1年生はバスケ人気が高いようですね。
    息子の担任の先生も、クラスの男子にバスケが人気という事で
    先週、キングス初観戦してきたって~!
    「バスケおもしろい~!!これで皆とバスケの話しも出来ますっ♪」
    って喜んでました。私は先生に感動しましたよ~。
    やっと本格スタートですね。うちの息子もアゲアゲでした。
    文武両道で頑張ってもらいましょーーo(*^▽^*)o

  2. めぐっちょさん、お久しぶりです。
    1年生の新入部員は24名でした。4クラスしかないから男子のバスケ部率はかなり高いのでは?
    先生素晴らしいですねぇ。このまま学校中でバスケ部を応援してくれたら中体連も楽しみなんですけどね。

  3. 息子さんやっと練習出来るんですね^^
    うちの息子の中学校も新しいコーチ(島袋小のコーチ)を招いて本格的にスタートしています。
    1年の頃は小学校の練習がキツかったとか文句を言っていましたが最近は文句も言わず充実したバスケライフを送っているようです。
    とにかく、中学からは練習の質も変わるので大変だと思いますが息子さんには怪我だけは注意させて無理をさせずに頑張らせてあげて下さい。
    応援しています。

  4. とんび〜さん、こんにちは。
    そうですか。ご子息も1年生の時はそんなことを言ってたんですか。我が息子も同じ事をぼやいてました。
    本人にはボール持つ機会は減るだろうからそのかわりに走り込めと言ってるんですが。
    おっしゃるとおり怪我だけは気をつけて頑張ってもらいます。
    私も北中、応援してます。ブログ呼んで一喜一憂してます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA