練習前、日頃の感謝を込めて体育館の清掃を実施。
ホントは年末行事のはずなんですけど大会やらなにやらでこの日になってしまいました。なかなか上がれないギャラリーに昇ってみるとス・ゴ・イ・・・
汚い!得体の知れない虫がうごめいている!誇りが塩盛りのように!
画像をアップすることすらできません。
おまけにスポーツ少年団に加盟した時のものでしょうか。用具かごの奥から旗が出てきてハイ、ぼうず!あっ、違った。ハイ、ポーズ!
でもAき、旗反対じゃなくね?
さて、きれいな体育館で練習開始!
いつもの練習なんだけどなんかスガスガしさが。
練習の最後はゲーム。だけどこの日は女子が少ない。ということで女子+父母+先生 VS 男子でやることに。
みやひょん会長、真剣です。
さらに母子対決も実現。
Tや母、きれいにパスを通されます。。
私も何ゲームか出ましたが死にそー。息が、心臓が、。。
必死にディフェンスするとSしキャプテンから「オトナゲナイナー」と冷ややかに言われ「勝負に大人も子供もあるかーー」と気持ちは向かっていくんですが足が・・
これからは「走れー」とか「歩くなー」とか気軽に言えないなー(^_^;
でもみやひょん会長はじめ他の父母は良く走ります。頑張らないとなー。
ムスコ、先生に挑戦!
先生に挑戦2!
でも先生の華麗なシュートで返されます。がんばれよー>ムスコ
で・・
負けチームは校庭ランニングということで男子全員ランニング。
まあ頑張ってくれ>ムスコ
ジュニアやったね!
オールスター那覇選抜おめでとう。
なんやかんやで頑張ったからね、親子ともども…
努力はやっぱ報われますなあ
みんなでヤンバル応援ツアー行きましょうね!
すでに走力、持久力では彼らに負けますが
われわれには体重という強い武器がある。
最後の親子対決は絶対に負けないぞ。
HIJIRIさん。ありがとうございます。
日々、鍛えてくれた先生、みやひょん、HIJIRI両コーチや仲間たちのおかげだと思ってます。
体重なら負けません!!
最後の親子対決まであと2か月、暴飲暴食で体重ふやすぞ!・・「ってチガウカ?」
あれ、そんなベストショットいつの間に!(((゚Д゚)))
自分の立ち位置、全く把握してませんでした!
最後の親子対決ハーフコートにしませんかね~。
あと、1Qは3分程度で。。。駄目か(@Д@;
だけど、バスケやっぱり楽しいですね♪
あと、2ヶ月~そろそろ考えないとな(´Д`;≡;´Д`)
めぐっちょさん、ハーフコート?大賛成です(笑)
へろへろになったけど楽しかった。同じコートに立つと子供たちの成長に驚きましたね。早い。強い。
あと2か月!子供たちの大きな壁になって立ちはだかるためにはどうしましょ?「俺を抜いたら小遣いなし!」とか?