ライバル(笑)の金城MBCさんをお迎えしての練習試合、昨年末からやろうとしても実現しなかった最終決戦がとうとう行われました。
これがデビュー戦の低学年チーム。背中からは絶対勝つ!!という気迫が!・・
感じられません(笑)
まあ、のんびりスタートしましょう。
6年生も最初はそんな感じだったし。
(結果)
壷屋 25ー61 金城
さすが金城です。強かったあ〜。
でも随所にウチの子たちも良いプレイがあって「おっ?」と思うことも。
新チームも頑張って金城を脅かすようになりますから覚悟しててくださいよ。
練習休みがちな4年生、金城のコーチと休まないことを約束!証拠写真(^_^)撮りました。
念願の決戦ということで気合い入ってます。
キャプテンSしも真剣!
壺屋48ー33金城
(14ー04)
(13ー11)
(11ー13)
(10ー05)
久しぶりの勝利。
お互いにのびのびプレイで見てても楽しかったなあ。
そしてさらにもう1ゲーム。
壷屋、金城6年生連合軍「壷城」VS 金城5年
壷城は先月長嶺小学校さんを相手に一度実現しています。
それ以来のドリームチーム。
始まってみるとガードの金城キャプテンKすけ君、見事なパス回し。
一緒にプレイした時間はあまりないのに各プレイヤーにパスをだしてゲームコントロール。(やっぱウマいわ)
壷城63ー49金城5年
(19ー11)
(10ー14)
(16ー17)
(18ー07)
6年の意地(?)で勝ちました。でも3QT終了時までは45ー42と競ったゲームでした。
金城さん、今年も強そう。
今年はじめての練習試合、とても楽しく良いスタートがきれたと思います。
金城小学校の選手、父母、指導者のみなさん、有難うございました。
また是非胸を貸してください。
お疲れ様です!
今だから話しますが、
最初から勝てる気がしなかったです。
だから、県選抜前試合しませんでした。これホント!
負けたら、また金城の子供たち落ち込むの解ってましたから・・・笑
でもホントに地区ベスト4の力ありましたよ!!
また、4年生もいい子が揃ってるじゃないですか?!
楽しみです。
特に、写真を撮ってもらったS武くん!
約束守って、練習がんばってほしいです。
ではまた交流及び試合宜しくお願いします。
金城小男子MBCさん。ありがとうございます。
先月、長嶺小さんと壷城でゲームした時、壺屋が大差つけられたのを金城MBCさんが点差を詰める。しかしまた壷屋が点差を広げられるって展開を見て壺屋父母少なからずショックを受け「金城強し!」を実感させられました。
その金城さんに最後に勝てたのはホント嬉しかったです。
新チームも素晴らしい金城MBCさん。ウチもS武君をはじめ皆に頑張ってもらって少しでも早くそちらに追いつきたいものです。