師走。先生も走る12月!親も走れば子供たちも走る12月。さあ選抜大会の月になりました。
わがウィングスも強化、強化の毎日。って訳で先週の土曜日、長嶺小での練習試合に行ってきました。なんと長嶺、金城、西崎、新城、とよみ、宇栄原、壺屋の7校リーグ!
まずは西崎小さんとの対戦。
1QT お互いに得点が入らない。入りそうで入りません。ファールもらってもフリースローを2本とも外すとか、イージー(この言い方は嫌いですが)もリングからこぼれるし・・いらいらしてるとTやがカットイン。ゴールを決めてくれました。
しかしその後も一進一退。
壷屋 6ー7 西崎で1QTが終了。
2QT、Bチームが頑張って
壷屋 23ー15 西崎
このままいけるかと思ったら最終QTで逆転され
(最終)
壷屋 40ー41 西崎
惜敗。3QT終了時にはムスコの鼻に相手選手のヒジが入って流血。色々ありますバスケット。
心配しましたが金城小の○嶺コーチの素早い処置のおかげで鼻血も止まりその後の試合も無事出場。本当に有難うございました→○嶺コーチ
壷屋はその後、新城、とよみと対戦。
1勝2敗でさあ次はどこ?
長嶺さんともやりたいなと考えてたら金城小さんも同じだったようでジャンケン勝負に。ムスコさっきの恩も忘れて勝っちゃいました。
でもやっぱり2QTづつやろうということになって壷屋、金城の連合軍(壷城?)と長嶺との試合に。
同じベンチに金城と壷屋。見慣れない光景ですがみんな楽しそう・・
試合は壷屋が足を引っぱる形で負けてしまいました。
金城の子たちが出たQTは勝っていただけに申し訳ない・・・
金城のしっかりしたディフェンス、オフェンス勉強になりました。
最後に宇栄原小さんと対戦。
壷屋 37ー46 宇栄原
(1QT) 10ー16
(2QT) 07ー04
(3QT) 06ー18
(4QT) 14ー08
3QTで突き放されそうになったのを4QTあきらめずに踏ん張りました。
この日の結果1勝4敗。
参加した各校の皆さん。ありがとうございました。また宜しくお願いします。
こんにちわ!金城小○嶺です。
試合、お疲れ様でした。
息子さんの鼻、大丈夫だったみたいですね。
ハンサムの息子さんの鼻が折れていたら大変です。
でも息子さん、ホントにカッコイイですよね!!
さて今度日曜日、中の町さんと練習試合するのですが
どんなチームでしたか??
参考までに・・・教えて下さい。
○嶺さん、こんばんは!
先週はお世話になりました。ありがとうございました。これからわが家では小禄方面に足をむけて寝ないことに決めました(^_^)
さて中の町さんですが目立ってサイズの大きな子やスーパープレイヤーがいるという訳ではなかったです。全員で守って攻めるチームという印象。ディフェンスもその時々で変えてきました。
ただこの試合やたらパスカットされた気が・・
彼らの予測と反応が良いのか?ウチの子たちのパスが悪かったのか?
こんなトコですかね。ただこの試合の1QTで息子がまた負傷退場したんでじっくりとは見てないんですよ。記憶だのみの感想なんで正確かは少々疑問です。
長嶺さんでの練習試合で金城小さんとの実力差を実感させられましたが大会もすぐそこ。頑張って頑張って追いつきますよ〜。
また練習試合宜しくお願いします。