先週末も例によって練習試合。土曜日は泊小さんと糸満の高嶺小さんを迎えての3校リーグ。日曜日は東風平小にお邪魔しての具志頭、金城さんとの4校リーグ。
まとめて結果を。
壷屋 39ー41 高嶺
壷屋 40ー31 泊
壷屋 51ー27 東風平
壷屋 44ー58 具志頭
今回も金城さんとは試合できませんでした。次回のお楽しみということで。
4試合して2勝2敗。もちろん4勝するにこした事はないんですが練習試合の目的は様々なタイプのチームと対戦することだと思うんでまずは目的達成かなと・・
早いパス廻しをしてくるチーム。3タワーでポストプレーしてくる大型チーム。対戦した4チームともそれぞれ特色あって勉強させてもらいました。
今回気になったのはゲームよりも体力のこと。2日目の2ゲーム目、燃料切れで走れない子が何人かいたようで・・後で聴くとちゃんとした朝ご飯をとってた子は少なかったみたいです。ムスコもパンを少し食べただけ。プレイ以前の話ですね。
先生に指摘されてからわが家は米食に変えました。親として反省!テクニックや作戦を支えるのは体力ですものね。
睡眠、食事など生活面の大切さを認識させてくれた週末。5校のみなさんありがとうございました!またよろしくお願いします。
さて終了後、子供たちにせがまれて豊崎のコートへ。
子供たちは嬌声をあげながら元気に走り回っています。
待ってる大人は・・寒い。風が強いんでじっとしてると風邪ひきそうです。
ということで
こうなりました。
動いてると暖まってきて気持ちが良い。。
この後、大人チームと子供チームで対戦。シューターめぐっちょさんのおかげで2連勝ヽ(´▽`)/
でもこれがオールコートだったら・・倒れてたかも・・
3月の親子対決のためにも走り込みやらないとなあ・なんて考えてしまいました。
結局3時間以上いたかな?子供たちと思いっきりバスケを満喫した1日。
来週は北部遠征です。今までで一番の遠出!楽しみだなあ。
ガッツリ朝飯くわせて行きますか!
おはよ~ございます(●^_^●)♪
ホント走りこみ必要です!
最近つくづく体力のなさを痛感しています。
3月まで、子供達見習って頑張らないとですね。
週末は番号入りビブスで試合できますよ♪
朝ごはんしっかり食べて頑張っていきましょ~(v^ー゜)!!
おー!ニュービブス!
これで相手チームのコーチの視線を気にしなくても良いですねえ。
楽しみがまた一つ増えました。
子供たちのビブス姿を想像しながら週末まで頑張って働きますか。