11/23 練習試合(西原南、嘉数)+陶器祭り終了

Pocket

陶器祭り最終日、西原南小学校での金城小、嘉数小の皆さんとの4校リーグに行ってきました。

朝1番の試合ということで体が重そうなウィングス。
まずは嘉数小さんとの試合
最初は大量リードをしていたのが徐々に追いつかれてしまい終わってみれば同点で終了。

2試合目の西原南小さんとの試合も1QTはリード。ところが2QTで逆転されそのまま負けてしまいました。

勝てそうだったのになあ。でも西原南の大型センターとも渡り合えてたし1敗1分けで良しとしますか。

金城小さんとはホントやりたかったんですがこの日は陶器祭り最終日、沖縄そばを頑張って売ってくれてるママさん軍団の手伝いをせねば!ということで次回に持ち越し。。また今度よろしくお願いします。

さてダッシュで学校へ。
西原南小を出る前、20食しか売れてないとの情報が!やばい、残り130食どうする?
と心配しながら学校到着。

でも心配は杞憂に終わり準備してた150食では足りずにさらに買いたしたとの事。3日間出店したバザーも急遽決まったというのに売上げ上々。お母さん方、本当にお疲れさまでした。o(_ _)oペコッ

さて、夜は楽しい打ち上げ。イェーイ!

学校近くの居酒屋さんでの酒席となりました。

今回は金城小学校の○嶺コーチと○里父母会長、泊小のいさっちさんという豪華なスペシャルゲストにも来ていただき、ミニバス談義に華が咲きました。

皆さんのお話を伺いながらミニバスの奥深さ、面白さを再認識。楽しい一時をすごしました。

さらに各指導者(もちろん我がみやひょん会長も含めて)のミニバス、子供たちへの思いの熱さ、深さに感心、胸打たれた一時でもありました。

ゲストの方々、参加された父母の皆さんに感謝!そして何よりミニバスに感謝です。

「11/23 練習試合(西原南、嘉数)+陶器祭り終了」への2件のフィードバック

  1. 陶器祭りは3日間お疲れ様でした!
    その間を縫ってパパ軍団は練習試合の引率、休むことなく翌日も。。二日酔いはなかったですか?
    子どもたちからも「飲み会した~~い!」なんて声が出たとか??
    打ち上げも楽しかったですね!
    まつりの手伝いもほぼ全員の父母が来てくれたんですよ。ウィングスの団結力にまた感激です。
    これから県大会まで、この団結力ですべての練習試合を制覇しましょう!(また休みがなくなる。。)

  2. 二日酔いもなく元気に過ごしておりました(*^m^)
    それよりもママさんs本当にお疲れさまでした。
    ウィングスの父母の皆さんのパワーを改めて感じました。
    県大会までの1か月、この団結力で子供たちを全力サポートしていけば奇跡は起きる・・かも?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA