強豪と練習試合を行い対戦相手も決まったところで真嘉比小さんをお招きしての練習試合を行いました。
上田、長嶺という強豪校の胸を借りたウィングスの面々。無名の真嘉比ということで若干気合いの入っていない子も何人か見受けられました。
すると2QT終了時のスコアが
壷屋 30ー22 真嘉比
5年生以下が多そうな相手をつき離すことができません。
ハーフタイムにはMし先生から強烈なゲキが飛びます!
すると気をひきしめた子供たち。一気に爆発。
3QTは失点を0におさえます。
最終スコアは
壷屋 72ー36 真嘉比
真嘉比は予想以上に良いチーム。
ボールコントロールの上手な子がいると思えばリバウンド得意な大型選手もいます。
バランスがとれててこれからがとても楽しみなチームでした。
上田、長嶺さんとの対戦で基本の大切さ、彼らとの実力差を実感し、真嘉比さんからはおごり、慢心のコワさを教えられました。
素晴らしい最終調整ができたと思います。各校の皆さんに感謝!
さあ、泣いても笑っても14日までまったなし!
ケガ、インフルエンザに気をつけて万全の体制で大会に乗り込むぞ。
真嘉比戦は行けなかったですが
そんなことがあったんですか。
練習試合の前の金曜日に、
先生から、対戦相手に苦手意識を持たせるために
やる時は徹底的にやる―大切さを聞かされて
いたはずなのに…学習してないなー
まあ、また課題が見つかった
素晴らしい土日だったですね。
臨時練習もお疲れさまでした。
HIJIRIさん、今日も練習お疲れさまでした。
練習試合前にそんなことを言われてたんですか。
今回の真嘉比戦で学習してくれてると良いのですが。
今日の練習での皆の動きを見てると大会が楽しみになりました。
後はインフルエンザやケガなく大会を迎えられることを祈るのみです。