11/3 4校リーグ

Pocket

文化の日、壺屋小に仲井真小、浦添小、とよみ小の皆さんをお迎えして4校リーグを行いました。

仲井真小さんは3月の6年生お別れ大会で実力差を見せつけられた相手。
浦添小さんは浦添地区の強豪でビッグマンがいます。
とよみ小さんは夏の島尻カップで対戦した時4QTで猛追された侮れないチーム。

う〜ん、しばらく試合とご無沙汰してたウィングス。
大丈夫か?心配のうちにゲーム開始!

結果は
壷屋 43ー28 仲井真
壷屋 50ー30 浦添
壷屋 62ー19 とよみ

3勝することができました。(イェーイ!)
強豪にも臆せず向かっていく子供たちは見ていて気持ちよかった。
試合前の心配が杞憂におわって良かったです(*^.^*)

3校ともタイプの違うチームで対戦してもらって勉強になりました。
壷屋小まで来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

栄養会、運動会と週末の行事で練習試合できなかった半月。試合したくてウズウズしてただろう子供たち。少しはスッキリしたかな?

と思ったらバスケやりたりない何人かは新都心コートにいった模様。

引率してくれたしょこらさん、めぐっちょさん、寒い中ありがとうございました!
おかげでムスコ目一杯楽しんだようです。「安謝小の子たちと一緒だったよ」と報告してくれました。

さあ、来週末は地区大会。このままの勢いでいくぞ!
GO !  WINGS !

追記)
試合後、一息つく間もなくエイサーに参加した5人。お疲れ!
かけもちは大変なこともたくさんあると思うけどエイサーをしてる時の君たちはバスケやってる時と同じくらいカッコイイ! 頑張れ!!

「11/3 4校リーグ」への2件のフィードバック

  1. 喜びません、地区大会、県大会で勝つまでは!
    って言えるわけないさ~ね~。
    練習試合の日は昼休みに思わずメール、写メ見てびっくりしましたよ。
    すげー! 午前中で3試合ってだけでもすごいのに
    3勝、しかも仲井真、浦添、とよみでしょ。
    子どもたちはよく頑張った、えらい。
    午後もParqueママ、めぐっちょさんには、息子にお付き合いいただいたそうで、ありがとうございます。その日に珍しいポテトフライ(5日付タイムスにも出てるよ)まで、ごちそうになったようで。ごちそうさまでした。
    男子、女子とも全戦全力(どこかで聞いた?)できるよう、バックアップ頑張ろうっと。

  2. ホント、子供たちの頑張りを誉めたいですね。
    この調子で来週の大会本番も突き進んでほしい。
    イヤ、突き進むはず!
    土曜日の練習試合も決まったし全戦全力(このフレーズ気に入ってしまった)でサポート頑張ります(o^-^o)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA