シーサーカップ2日目

Pocket

行ってきました。シーサーカップ2日目。

初日と同じ北美小学校さんが会場、相手は中原小学校さん。
ゲーム前のアップの時に大きな子がいないんで「ラッキーかも」と思ってしまいましたが、とんでもない勘違い。

始まってみると早いパス回しに動き回る選手たち。
その早いペースにウチの子たち、いつもの動きが見えません。

1点を争う展開のまま、ずるずると終盤まできてしまいました。
4QTで連続得点して若干点差を広げたかと思ったら終了間際にバスカン取られてしまいナンカいや〜な空気が・・

大詰めに逆転負けってパターンが最近多いだけに不安が頭をよぎります。

しかし、精神的に強くなったかウィングス。しのぎきってゲームを終えることができました。

結果
壷屋 39ー34 中原

でも、プレイヤーが9人しかいなかったためルールで公式記録は0−20で負けとなりました。

勝負で勝ってルールに負け(ρ_;)

優勝は古蔵小学校、準優勝は仲西小学校、3位は比屋根小学校、4位は大宮小学校の皆さんでした。
Img_0314

決勝戦を舞台で見学中のウィングス

Img_0316

熱戦を繰り広げる3位決定戦。終盤の大宮小のねばり見事でした!

Img_0318

そして、今回参加した全チームにボールのプレゼントがありました。

太っ腹!!

さらに全日程終了後あげな小学校さんと練習試合。

調整してくれたみやひょん会長ありがとうございました。

その時のウィングス、目のさめるようなプレイで(特に4QTのディフェンスはMし先生からもお誉めの言葉をいただきました)勝利!

壷屋 43ー32 あげな

2日間の日程で公式戦を3試合、練習試合を2試合やることができました。まさに強化大会。

収穫がた〜くさん、宿題もた〜くさん見つかった大会でした。

さて楽しかったバスケットウィークも明日が最後。締めくくりは上間小、泊小との3校リーグです。

特に上間小学校さんには前回、12ー51という大差で負けてます。どれだけ実力差が縮まっているか、それとも広がっているのか、さあ勝負!!

「シーサーカップ2日目」への2件のフィードバック

  1. おおおっ、連続記事の投稿ありがとうございます。
    今日も楽しい一日でしたね。
    公式試合で、あの接戦の中、4Qという大事な場面に息子が出ているのはハラハラでした。
    だけど、お陰で息子も自信がついたようだし、凄く充実したシルバーウイークです。
    私もスコアラーデビューしたしd(*・∀・*)
    明日はいよいよ念願の上間戦。
    5月の試合から、壺屋ウイングスの成長を見る事が出来るでしょうか。とーーっても楽しみですo(*^▽^*)o
    今日もお世話になりました。
    いつも、ありがとうございます(*´∀`嬉)

  2. 昨日はお疲れさまでした。
    楽しかったですねえ。
    息子さんの成長には舌をまきます。
    ルーズボールの引っぱり合いには絶対負けない腕力と負けん気の強さには前から感心してましたけど最近はドリブルも上手になってきたし、ゴール下への切り込みも積極的でこれからますます頼りになるプレイヤーになりますね。
    お母さんのコーチングの賜物!
    今日の練習試合も期待してます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA