ツタヤで昔の映画を借りてきました。
「スティング」やら「明日に向かってうて」やら「ディアハンター」やら。
でプレイヤーにセットすると字幕メニューに韓国語が。
なんの気なしにそれに合わせて映画を見始めたら
「字幕に追いつけない!!」
ハングル読んでるそばから台詞が変わっていきます。ストーリーを追うとかポール・ニューマンの渋い演技を鑑賞するなんて無理!
かなりのストレスを感じながら一時停止。日本語字幕に。
ホッとしながら「映画はゆったり観なきゃね」なんて考えてましたが横にいるオクさん見て、「あっ、この人いつも字幕は日本語なんだよな」と。
いくら日本生活が長いとは言ってもやっぱり外国人、ストレスためてるんだろな。
あまりにも自然体なんでウチの家族は彼女が外国の人ってことを時々、忘れます。
最初は気遣ってたはずなんだけどいつの間にかなあなあになってる。
彼女も自分と同じように考えてるはずだ。と当たり前のように生活の方式を自分が楽なようにしちゃっている。
これは気をつけないと。なんて考えながらもやっぱり字幕を日本語にしてる私は何者?
こんばんは[E:happy01]
奥様、日本語上手すぎるんだもん、忘れるのも無理ないですよ!
だけど、そういう事に気付くparqueさん。
奥様への愛情感じますね~( ̄ー ̄)ニヤリ
韓国映画なら、ちょうどいいのかな。
先日、那覇市民体育館のクーラー室で
おススメ韓国映画をたくさん教えて頂きました。
きっと、たくさん一緒に見てるんでしょうねぇ^^
いつも優しくて、誰かの為に動いている奥様。
これからも大切に(◎´∀`)ノ
クーラー室でそんな話をしてたんですか(笑)
ありがたみって忘れがちなんですよね。気をつけてあげなきゃと考えながらも器の小さな私はそれができない。
精進しなきゃと思ってます。
ホント奥様は偉い!!
最近いろいろ話すようになって、つくづく思います。異国で生活するってカルチャーショックやストレスがたくさんあったはず。
ご結婚の馴れ初め(?)も伺いました[E:heart01]
大事にしなくてはいけませんよ~~(*^.^*)
今度、韓国料理のお店連れっててもらって、いっぱい韓国の話聞きたいで~す!
しょこらさん
はい。大事にします(笑)
彼女、ホントいろんなことで大変だった、いや大変だと思います。でもしょこらさんをはじめとしたママさん軍団には大分、助けていただいてます。ありがとうございます o(_ _)o
皆さんと一緒のときのウチのオクさん、とても楽しそうでつくづく出会いって大事だと実感してます。
これからもよろしくお願いしますね。