社用で近くまで行ったので合宿の陣中見舞いに行ってきました。
ちょうど練習が終わったところでしたが子供たちはバテてる様子もなく冗談を言い合ってふざけてます。
「おお、たくましくなったもんだ」
I コーチとSさん、Sしキャプテンのお父さんも一緒に練習したようですが皆さんも元気、元気。(3時間もすげえ)
汗かいた後のビール、ウマいんだよなあ。
考えてるとI コーチが「代行がありますよ。」と悪魔の声。
会社にもどらなきゃいけなかったんでお断りしたんですがかな~り後ろ髪をひかれました。(泣)
体育館から出てくる子供たちの充実した笑顔。皆、目が輝いてます。思い通りの練習ができたせいなのか、それともバーベキューへの期待か(笑)
新型インフルエンザにかかって家にこもってるムスコ。君もここにいれば良かったのにね。
はじめての合宿、すっごく楽しみにしてたのにこのタイミングでインフルって何なんだろ?。
二日前から熱もなく普段と変わらぬムスコ。帰宅するとあまりに可愛そうでドライブにつれだしました。ムーンビーチに夜の海を見にいったんですが久しぶりの外出で少しは気がまぎれた様子。
でもやっぱり、バスケにはおよびません。来週は4校リーグも控えてます。体力を早くとりもどして皆においつかないとね。
体育館を元気にかけまわる君の姿が見れないのはお父さんもお母さんもやっぱり寂しいよ。
明日から切り替えてチームメイトとガッツリ練習しよな。
ファイトだ!ムスコ!
追)
お父さん方、今朝の練習、二日酔いでキツくないですか? (^-^)
parqueサブコーチ
陣中見舞いありがとうございました。
スイカも甘く夕食後のデザートに、練習後の栄養補給にと大活躍でしたが、バスケ虫たちにとっては、やはりこれまでのゲームコレクションビデオが最高の差し入れだったかも。
夕食後に、みんなで試合のビデオを見ました。得点が決まるたびに小さな和室に拍手、歓声が沸き、ミスシーンにもまた沸きと、最高に盛り上がりましたよ。なぜかママたちはプレーよりも、跳ね上がって応援している自分たちを見て歓声を上げてましたが…
その盛り上がりのまま、ビデオ鑑賞後は子どもたちは枕投げやカード、恋話でほとんど寝てなかったと思います。
大人も初日の反省会、ウィングスの今後の方向性と運営に関する話し合いと称した飲み会をちょっと遅くまでもちました。(大人も子どもも、これでいいのかウィングス…)
もちろんその影響は2日目朝に表れてましたが、それでも普段のコートより大きな一般用コートで基礎練、ゲームで走り回ってましたよ。文字通りハードな合宿でした。それでもみんなの表情は充実感あふれていたように思います。
今回はparqueサブコーチ夫妻、ジュニアをはじめ、仕方なく参加できない子どもたち、保護者も多く残念でしたが、時期未定ながら次回の合宿開催はほぼ決まりました。そのときはタイミングをはずすことなく、参加してね。
HIJIRIさん、合宿盛り上がったみたいで私もうれしいです。
もちろん参加できなかったのは残念でしたけど、練習後の子供たちが並んで挨拶するときの瞳の輝き!いつもの体育館でのそれよりも一段といきいきしてて..パワーをもらいました。
2日目も無事日程を終えたようで良かった。
二日酔いで練習中に倒れる方もいなかったみたいですし(笑)
冗談はさておいて今回の合宿、先生はもちろん父母の方々のサポートあっての成功だと思います。
何もお手伝いできずゴメンナサイ。
でも次回開催もほぼ決定してるようでその時はやりますよ〜。
parqueファミリーもエンジン全開で参加させていただきます。
お疲れさまでした。