自分をふりかえることの大切さ

Pocket

朝練しようと校舎に入ったら壁の標語が目に止まりました。

「凡事徹底」

当たり前のことができるよう徹底しよう。「ちゃんと挨拶をする」「いじめをしない」といったホントに当たり前の事ができるようになろうといった内容でした。

「当たり前のことがちゃんとできるチームが勝つ」
ミニバスで先生が敗因としてよく挙げられる言葉と重なりました。

それが心に残っていたのでこの標語にインパクトを感じたのかも知れません。

自分は他者に対してちゃんとした対応をとれているのか?
会社では強引に物事を進めていないか?

ほんの一瞬ちら見しただけでしたが心のどこかに引っかかっていました。

すると、やはり「今の言い方はマズかったかも」とか「あんな風にいえば良かったかも」とか自問することが多々。

急に良い人間、成熟した人間になれるわけではありませんが自問することをしなければ成長することもない。

凡事徹底できる人になりたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA