子供達を連れて行くのやめます。
「休養をとるべき時間がなくなる」と先生がおっしゃっていたらしい。
夜、外出することで心配なさる親御さんがいらっしゃったらしい。
以上の2点、十分すぎる理由です。
最初、息子の自主練のために行っていたのが、一人増え、二人増えしていきました。
子供たちに請われるまま、連れて行ったのは考えが足りなかったと反省してます。
Aチーム、Bチームが一緒になってチームワークにも良いかもなんて勝手に思ってました。
この場をかりてお詫びしますね。
ただ息子は今までどおりほぼ毎日、行くかとおもいます。
「バスケしてないと苦しい」って回遊してる時のまぐろのようなヤツなんで・・
今日、息子から聞きました。
普段なかなかコミュニケーション取れていない親御さんだと、驚くし心配かもしれませんね。
私も今気づきました。
先日初めて、公園にお邪魔した時は、いつもと変わってのびのび楽しんでいる子供たちを見て本当に感動しました。親が癒される理由がわかりました。
息子も毎日楽しんでましたし、私は本当に感謝していました。いつもありがとうございます。
またA,B両チームで行動する事も良かったとホッとしていました。実際、試合でもいい影響出ていたと思います。
だけど、好きな事に打ち込むのは、やっぱり素敵な事だと思います。うちの子も回遊魚になりかけていたのに・・・残念です。
げ!なんか変なところに「だけど」って入ってますね(>_<)
書きたい事がたくさんあって長くなった文章を削ったらこんなんなりました。変な文章ですいませーん。
変な文章だったんですか?
全然、気付きませんでした。
自分のがどうなのかコワい。( ̄▽ ̄)
新都心、子供たちも楽しそうでしたが自分自身も楽しませてもらいました。
ですから今回のようになって非常に残念です。
でも、一番がっくりきてるのは息子じゃないかな?
昨日も帰ってきてからしょんぼりしてました。
今日からまた親子3人での新都心コートになります。
以前の状態に戻っただけなんですが、この虚無感はなんなんでしょう。
まあこれから一緒に行く機会がなくなった訳ではないんで、その時はまた、よろしくお願いします。