識名小学校との練習試合のビデオを今、見おわりました。
むこうは個人技がすごい子がいましたね。ミドルやロングも入るし、圧倒される場面が多かったように思います。
壷屋はパスワークでボールを運ぶことが以前よりうまくできていました。
ただ、ときどき気の抜けたパスや破れかぶれのパスをだしてターンオーバーやられちゃう場面も多々・・
スピードスターとの対決、収穫になったはずです。
識名小学校の皆さん、ありがとうございました。
練習後は父母会長さんと父兄のIさんが那覇地区大会決勝を見学につれていってくれたそうです。
上間対古蔵。これが事実上の決勝だったようですが上間は先週、壷屋が負けた相手。子供達も気になっていたことでしょう。
精一杯、応援したみたいです。
試合は惜しくも上間が惜敗したとのことでしたが息子は刺激を受けたみたいで私が、帰宅するなり「新都心に練習しに行こう」
結局、10時過ぎまでミドルシュートやドリブルしてました。
いつか、壷屋も決勝リーグのような大きな会場で試合ができたら良いんですけど。
まずは来週の仲西小学校、そして12日には高良小学校と格上に挑みます。
決勝リーグへの道のりは長いけど・・
GO!! Wings!!